MENU

NEWS

お知らせ

NEW

2026年 新卒採用開始

《ニプログループ》上場企業を中核とする設計製造力×先端医療電子技術で、まだ世の中にない医療機器を! 年間休日123日 完全週休二日制 福利厚生充実の山梨県企業

【医療用電子機器等の開発・製造】
■仕様検討
医療ニーズに応えるため、ユーザー目線に立った装置の仕様検討を行います。
医療現場の方々と関わる機会が多いニプロの営業担当者と、経験豊富な当社の設計担当者が互いに意見交換をしながら仕様検討を進めます。

■設計・開発
安心安全な思想の元、より良い製品を目指し、新技術、新製品の開発に取り組んでいます。
機構設計・電気電子回路設計・ソフトウェア設計の技術者がチームを組み、1つの製品を作り上げていきます。
技術担当者は要求仕様をもとに、試作設計から量産設計まですべての工程に携わります。

■試験・評価
技術者は設計したパーツや装置等の評価・試験も行います。
評価結果を基にフィードバックを行い、製品のブラッシュアップを図ります。
また、規格に準拠した評価や試験を社内で実施することにより、開発段階で改善点の洗い出しが可能になります。

■生産設計
生産に必要な設備及び工程を設計し、新規ラインの立ち上げや設備導入を実施します。
生産開始後も更なる改善を図るべく、専用治具の作製や検証、生産ラインの改良を行います。

■製造
温湿度だけでなく陽圧管理された準クリーンルームで手順書に基づいた組立検査を行います。当社の製造ラインは一つひとつ手作業でものづくりを行っているため、少量多品種に対応しています。
高品質な製品を供給するために徹底した社内教育を実施し、力量が認められた従業員のみが製造を行います。

■品質管理
受入検査、出荷検査にて手順に沿った厳しいチェックを行います。統計的手法を用いた、管理図にて工程、製品品質の維持・向上に努めています。
また、医療機器独自の品質マネジメント規格であるISO13485とQMS省令に対応したシステム体制を構築しており、仕様検討段階から製造に至るまで、妥協の無い徹底した品質管理を行っています。

前の記事 一覧に戻る 次の記事