企画から検証まで
全プロセスに関わる多彩な業務

I.Y
設計開発
第二技術開発部 機構開発課
2022年新卒入社
所属部門の特徴を教えてください

この会社に入社した理由を教えてください
1番の理由は、学生時代から「医療機器に興味を持っていた」ことです。
医療系科目を選択して実際に医療機器に触れ、その中で「もっとこうしたらわかりやすい」「こんな構造の方が使いやすそうだ」と感じ、自分の手で改善したいと考えていました。
2つ目に「地元である山梨県で働きたかった」ことです。大学から県外に出ていましたが、都市部が苦手だったのでUターン願望がありました。
3つ目は「新しいことをやりたかった」ことです。新しいことに関わる仕事に就きたかったので開発職を選びました。

どういう人がこの仕事(職種)に向いていますか?
装置の設計を進めるにあたりプロジェクトを組み、業務を行います。
機構・電気・ソフトウェア各分野のメンバーとの連携が重要となるため、コミュニケーション能力が高いと業務を円滑に進めやすいです。
専門的な知識が必要となる場面があり、そんな時に自ら調べるとともに、プロジェクト内で相談したりなど、解決に向けて取り組む姿勢が大事です。

1日のスケジュールを
教えてください
- 8:50
- 出社
- 9:00
- 当日のスケジュール確認
メールチェック
- 9:30
- 検証作業(データ測定)
- 11:00
- 課内打合せ
- 12:00
- 昼休み
- 12:45
- 資料作成
QMS文書、検証レポート等
- 16:00
- 検証作業(データ測定)
- 17:30
- スケジュール確認、メール確認等
- 17:45
- 退社

第二技術開発部は、生産開始に至るまでに必要となる「企画」「設計・開発」「検証」のすべてのプロセスに関わります。
日々の業務内容は担当している製品がどのようなプロセスにあるのかで変化します。
企画段階であればニプロの営業担当者と仕様検討を行い、設計・開発段階であれば、装置の3Dモデル作成をするなど、その時々で様々な業務を行うため、新しいことにチャレンジする機会がたくさんあります。